日程
このイベントはの中頃から主に15日、20日頃から開始します。毎日10時スタートの0時終了
全日程は主に7,8日です。コラボイベントでは10日開催でした。
チーム戦について
全日程を一緒に行動する10人の班を組みます。班5つが合体して味方50人と敵50人の倒した敵のポイントで勝負をします。
勝った場合は50人でそのまま次の日を戦います。
負けた場合は10人の班はそのままですが、チームの他の4班は入れ替わります。
必要ステータス
体 敵は自分で見つける必要がないので極論20のままでもいいです。攻 多ければ多いほどいいです。1500~はあってもいいかもしれません。
守 使いません。
攻コストが選抜の値を上回ってしまった場合でも、余剰コストはダメージを増加させる効果があるので好きなだけ振った方が良いです。
コンボダメージ効果
20コンボまで(1コンボ毎に5%ずつ上昇)xコンボまで(1コンボ毎に4%ずつ上昇)
xコンボまで(1コンボ毎に3%ずつ上昇)
最大が300%となり初回の攻撃より3倍のダメージが出るようになります。
他のプレイヤーと協力してコンボを繋ぐと2倍のコンボの伸びる補正がかかるので、ダメージとポイントの獲得効率も良くなります。
ポイントを効率よく稼ぐコツ
1.超レアを狙おう
敵を倒してゲージを貯めると超レアゾーンに入れるようになり、10分間超レアを発見する事ができるようになります。超レアはレアは通常の敵と違い、体力がとても多く炭酸を投げる事となりますが、上記で説明した大きいコンボの補正を生かして効率よくポイントを稼ぐことが可能です。
ただし、他人のであっても激レアが出ているならば激レアを攻撃した方がポイント効率は遥かに高いです。
2.激レアを狙おう
20時以降に各プレイヤーが1日最大2匹まで出せる激レアは超レアの約3倍程度までポイント効率が良くなります。出てきた敵を全部食っちまうぜ!みたいな環境の方でなければ、自分の激レアが終わった後にわざわざまずい超レアを狩らずに遠慮なく他人の敵を殴って良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿