ぷちガールを使ってデッキを圧縮する方法
久保田選抜でわざと負け数を稼ぐ時代に便利だったのかなと思います。
役立つ人
20コスや100コスなどといった攻コストの制限プレイをしてる人
攻コストをできるだけ削りたい守キャプみたいな人
利点
同じコストで比較した場合、炭酸イベントで火力が少し高くなる
とはいえ雀の涙程度なので、声援効果の高い選抜を無理やり組みたい場合に使えます。
組み方の例
20コストから27コスト選抜を組む。
用意するもの
コスト軽減lv20のぷちガール3体
合計26コストのカード。ステータスは関係なし
1.26コストの選抜を組む。
この時点では27コストは組めません。
2.選抜から1体を1つ大きいコストのガールに入れ替える
説明そのままです。組めます。
内部計算式
現在の使用コスト=現時点で組んでいる選抜の使用コスト-(現時点で組んでいる選抜の使用コスト*(ぷちガールの軽減%値)/100)
要は現時点での選抜コストに軽減が掛かっています。
欠点
現時点のコストより使用コストが少ない場合、対抗戦では下位選抜が抜け落ちて、想定より総攻の値が低く計算されますので当然負ける可能性が増えます。
解決策としては対抗戦ではコストダウン3体の固定となります。
0 件のコメント:
コメントを投稿