おてあげ2がもう少し楽に回れないか考察してみます。
経験勉強で普段使っているデッキをおてあげ2POPで流用したいため、一番最初にPOPを考察。
ダメージUPリーダー声援目安仮定
相方は攻中UPで固定して計測してみました。攻中UPは5%程度と予想
攻守特大 両20%UP
攻特大 攻30%UP
リーダーは声援効果S特大のトロフィーのURを使ってもいいですが、道中をさっさと回りたいので攻特大をリーダーにします。
恒常SRから強いカードを探してみる
恒常の17コスはステ自体は今となっては低いですが、単色こたえるの声援が強いので積極的に使う事をおすすめします。画像が分かれてしまいましたが、対象の色を限定すればこの4種の最終進展の声援はイベント報酬より遥かに強いです。
3mで十分なので、最終的に要らなくなれば損なくバッジにリサイクルできるのも良い点です。
超難問1で計測した声援のダメージ比率目安(単位:万)
UR単色こたえる 40*3SSR単色こたえる 25*3
SSR単体こたえる 40
SSR全体こたえる 20*3
ステは恒常のせいもあり、SSR単色が若干劣っていますが、一番大事なのはステージ5でのお供の声援が発動する1ターン目と3ターン目辺りまでの総ダメージなので単色が一番強くなります。
同レアリティの優先度からすると単色>単体>=全体みたいな感じでしょうか
単色を打ち切った後、単体を使って1ターン目、あるいは2体目が声援を使ってくる3ターン目辺りまでに倒せればクリア確定みたいな形になると思います。
単体こたえるが余り気味で余裕があれば全体に入れ替えていく形がベストかなと思います。
課金兵ならば声援が被らないバフ系声援(色攻、全攻、色攻守、全攻守、2色攻*2)を使ってデバフなり声援をおまけで使って殴るだけなので楽そうですね
0 件のコメント:
コメントを投稿